
こんにちは、いつもUTIKENのウェブサイトにアクセスをいただきありがとうございます。
3月に入ってから、花粉と黄砂の飛来で体調を崩されている方もいらっしゃるかと思いますが、
春はしっかりやってきたようで、つくしがあちこちに顔を出す季節、桜の開花ももうすぐのようです。

UTIKENでは今年も会長夫妻と社長以下3名で、地域貢献として、4月22日に羽津地区で開催された額突山市民緑地まつりに地域貢献ボランティアとして参加させていただきました。
枯れてしまった木を切ったり、竹工作のための竹を切ったり、竹あかりの設置をするなど、工務店で培っている技術や工具をご提供させていただきました。
上記の画像は弊社会長夫妻が制作した竹あかりが点灯したときのものです。


昼間は精細にくり抜かれた竹の図案が良く分かります。それぞれのキャラクターに合った柄が散らしてあり、会長夫妻の繊細さが良く出ている作品群に仕上がっています。
会長の竹あかり制作時は、大きな機材を手早く動かして、細かな下絵に忠実に切り抜きをされていました。新作も続々追加されていますので、機会がありましたらぜひ直接ご覧ください。


余談になりますが、いつもUTIKENの作業現場や、車両もとてもきれいに整理整頓がされています。
特に車両は、建築現場へ向かう際にたくさんの工具や器具が必要になるため、後部座席部分を改良し、資材を種類ごとに整理し、必要な資材をすぐに取り出せるよう工夫しています。
赤いコンテナボックスはこだわりの機能が満載されたMILWAUKEEというメーカーのお品だそうです。
丈夫そうで、使い勝手が良さような感じですね!